関西の温泉があるキャンプ場おすすめ3選|ゆったり癒されるアウトドア体験!

キャンプ場

こんにちは出口のキャンプ部屋へようこそ!管理人のEXITです!
キャンプギアのレビューや関西周辺のキャンプ場をメインにご紹介しています。
その他の記事もよければご覧ください。

EXIT
EXIT

X(旧Twitter)Instagramもしていますので
よろしければフォローお願いいたします!

キャンプの醍醐味といえば、自然の中で過ごす開放感や焚き火を囲んでの時間。しかし、一日中外で活動した後は、やはり身体の疲れをしっかりと癒したいものですよね。そんな贅沢な願いを叶えてくれるのが、温泉付きのキャンプ場です。

関西エリアは古くから温泉地として栄え、自然豊かな山々や美しい海岸線に恵まれた土地柄。キャンプ場と温泉の組み合わせが楽しめるスポットも数多く存在し、アウトドア好きにはまさに理想的な環境が整っています。「キャンプ場 温泉 関西」で検索する方が増えているのも、この魅力的な組み合わせを求めているからでしょう。

温泉付きキャンプ場の魅力は何といっても、一日の疲れを温泉でゆっくりと癒せること。設営や撤収作業、ハイキングやBBQで汗をかいた後に、温かいお湯に浸かる瞬間は格別です。また、夜空を見上げながら露天風呂に入る体験は、都市部では決して味わえない贅沢な時間。家族連れなら子どもたちも温泉を楽しみながら、普段とは違う特別な思い出を作ることができます。

今回は、関西エリアで特におすすめしたい温泉付きキャンプ場を3つ厳選してご紹介します。それぞれ異なる魅力を持つ施設なので、きっとあなたの理想のキャンプスタイルに合う場所が見つかるはずです。

当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています

1. 十二坊温泉ファミリーオートキャンプ場(滋賀県)

家族連れに最適な充実設備と良質な温泉

滋賀県湖南市に位置する十二坊温泉ファミリーオートキャンプ場は、その名の通りファミリーキャンパーに特化した設備が充実している温泉併設キャンプ場として注目されています。比良山系の豊かな自然に囲まれた立地で、都市部からのアクセスも良好なため、週末の気軽なキャンプにも最適です。

このキャンプ場の最大の魅力は、併設されている「十二坊温泉」での温泉体験。源泉かけ流しの天然温泉は、単純弱放射能温泉(低張性弱アルカリ性温泉)で、神経痛や筋肉痛、疲労回復に効果があるとされています。特に露天風呂からは四季折々の山々の景色を楽しむことができ、春は新緑、秋は紅葉と、訪れる時期によって異なる表情を見せてくれます。

温泉施設は朝10時から夜10時まで営業しており、キャンプ場利用者は特別料金で利用可能。一般の入浴料金は大人800円、子ども400円ですが、キャンプ場宿泊者は一度入浴券を購入すれば一日入り放題というのも嬉しいポイントです。内湯も充実しており、ジェットバスやサウナも完備されているため、様々な入浴スタイルを楽しめます。

キャンプサイトは全28区画あり、電源付きのサイトと電源無しのサイトと分かれて整備されています。各サイト様々な広さがあり、大きなサイトであれば大型テントでもゆったりと設営可能。水はけも良く、雨の日でも比較的快適に過ごせます。炊事棟やトイレも清潔に管理されており、特に女性や子ども連れのファミリーには安心して利用していただけます。

場内には温泉併設のプールや芝生広場も整備されており、子どもたちが思い切り遊べる環境が整っています。また、レンタル用品も充実しているため、初心者キャンパーでも手ぶらで楽しめる体制が整っているのも魅力の一つです。

周辺観光としては、湖南三山と呼ばれる古寺巡りや、琵琶湖での水遊びも楽しめます。また、近江牛で有名な地域でもあるため、地元食材を使ったBBQも格別の味わいです。

アクセスは名神高速道路竜王IC、名神高速栗東湖南ICから約10分と、関西各地からアクセスしやすい立地。電車利用の場合はJR草津線甲西駅からタクシーで約10分です。

基本情報

  • 住所:滋賀県湖南市岩根678-28
  • 料金:オートキャンプサイト 3,000円〜(1泊・シーズン変動あり)
  • チェックイン:13:00〜18:00
  • チェックアウト:〜12:00
  • 温泉利用時間:10:00〜22:00(最終受付21:30)

2. 休暇村紀州加太オートキャンプ場(和歌山県)

海を望む絶景と良質な温泉が自慢の本格リゾート

和歌山県和歌山市の加太半島に位置する休暇村紀州加太オートキャンプ場は、関西のキャンプ場の中でも絶景を望む温泉が併設されており、多くのキャンパーから愛され続けている施設です。紀淡海峡を望む高台に位置し、瀬戸内海の美しい景色を楽しみながら天然温泉に入ることができる贅沢な立地が魅力となっています。

このキャンプ場の温泉「紀州温泉」は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、海を一望できる露天風呂が自慢です。特に夕暮れ時の入浴は格別で、オレンジ色に染まる海と空のグラデーションを眺めながらの湯浴みは、まさに至福のひととき。泉質は肌がしっとりとする美肌効果があるとされ、女性キャンパーからの評価も高い温泉です。

温泉施設は朝5時から9時、昼12時から夜12時まで利用可能で、キャンプ場利用者は宿泊プランに温泉入浴券が含まれているプランもあります。内湯からも海が見える設計になっており、天候に関係なく絶景を楽しみながら温泉を満喫できるのも嬉しいポイントです。

キャンプサイトは全20区画が整備されています。各サイトにはAC電源が完備されており、夜間の照明や電気製品の使用も安心です。サイトの広さは約100㎡と十分なスペースがあり、タープとテントを設営してもゆとりがあります。ただし、2ルームなどの大型テントは駐車枠などを考えると物によっては張るのは厳しいかもしれません。

この施設の特徴として、休暇村グループの運営による充実したサービスが挙げられます。レストランでは地元の新鮮な海の幸を使った料理が楽しめ、特に朝食バイキングでの手作りおにぎりは絶品。「SNSなどでバズった朝食」として非常に人気があります。また、レンタル用品も豊富に揃っており、テントからBBQ用品まで一式レンタル可能なため、初心者でも安心してキャンプを楽しめます。

周辺には加太淡嶋神社や友ヶ島などの観光スポットもあり、キャンプ以外の楽しみも豊富。特に友ヶ島は「日本のラピュタ」とも呼ばれる神秘的な無人島で、フェリーで渡ることができる人気の観光地です。詳しい情報や実際の利用体験については、こちらの詳細レビューでも詳しく紹介されているので、ぜひ参考にしてください。

海水浴シーズンには近くの加太海水浴場で泳ぐこともでき、まさに海辺のリゾートキャンプを満喫できます。また、釣りポイントも近く、早朝の釣りを楽しんでから温泉で身体を温めるという贅沢な過ごし方も可能です。

アクセスは阪和自動車道和歌山ICから約30分。電車利用の場合は南海加太線加太駅からタクシーで約10分と、公共交通機関でのアクセスも良好です。

基本情報

  • 住所:和歌山県和歌山市深山483
  • 料金:オートキャンプサイト 4,600円〜(1泊)
  • チェックイン:14:00〜17:00
  • チェックアウト:〜10:00
  • 温泉利用時間:5:00〜9:00、12:00〜24:00

3. Camp Resort Ohshima(旧:ACN南紀串本リゾート大島)(和歌山県)

本州最南端のリゾート感あふれる極上キャンプ体験

和歌山県東牟婁郡串本町の大島に位置するCamp Resort Ohshima(旧:ACN南紀串本リゾート大島)は、関西の温泉併設のキャンプ場の中でも特にリゾート感にあふれた施設として注目を集めています。本州最南端の町・串本の離島という特別な立地で、都市部では絶対に体験できない非日常的なキャンプ体験を提供してくれます。

この施設の温泉は露天風呂からの絶景が有名。特筆すべきは貸切風呂システムで、家族やグループで周りを気にせずにゆっくりと温泉を楽しめる点。各貸切風呂からは熊野灘の絶景を一望でき、波の音を聞きながらの入浴は究極のリラクゼーション体験となります。また、夜には満天の星空を眺めながらの温泉という、まさに一生の思い出に残る体験ができます。

キャンプサイトは従来のテントサイトに加え、近年人気のグランピングサイトも充実。ベル型コットンテントは設営不要で、内部にはベッドやエアコンも完備されているため、キャンプ初心者や小さなお子様連れのファミリーでも快適に過ごせます。

夜の楽しみとして外せないのが星空観察。大島は光害が少なく、関西屈指の星空スポットとしても知られています。天の川も肉眼ではっきりと確認でき、流れ星を見つける確率も非常に高い環境。温泉で温まった後に、テラスやサイトで星空を眺める時間は、まさに至福のひとときです。

また、予約が必要ですがシーカヤックやシュノーケリング体験などの海のアクティビティも充実しており、キャンプ以外の楽しみも豊富。詳しい施設情報や実際の宿泊体験については、こちらの詳細レビューで具体的に紹介されているので、計画を立てる際にはぜひ参考にしてください。

大島へのアクセスは本土から橋で繋がっているため、車で直接アクセス可能。串本町の中心部からは約15分の距離にあります。最寄りの高速道路ICは紀勢自動車道すさみ南ICで、そこから約1時間のドライブです。電車利用の場合はJR串本駅からタクシーで約20分となります。

周辺観光としては、本州最南端の潮岬や橋杭岩といった絶景スポット、そして世界遺産・熊野古道の一部も近く、キャンプと併せて和歌山の自然と歴史を満喫できる立地です。

基本情報

  • 住所:和歌山県東牟婁郡串本町大島1189-24
  • 料金:テントサイト 2,000円〜、グランピングサイト 11,000円〜(1泊・シーズン変動あり)
  • チェックイン:13:00〜17:00
  • チェックアウト:〜12:00
  • 温泉利用時間:15:00〜21:30、7:00〜11:00

まとめ:関西で温泉キャンプを満喫しよう!

今回ご紹介した3つのキャンプ場は、それぞれ異なる魅力を持つ温泉付きキャンプ場でした。

十二坊温泉ファミリーオートキャンプ場は、ファミリー向けの充実した設備と良質な温泉が魅力で、初心者にも優しい環境が整っています。アクセスの良さも含めて、気軽に温泉キャンプを楽しみたい方にはぴったりの選択肢です。

休暇村紀州加太オートキャンプ場は、海を望む絶景と美肌の湯として知られる温泉が自慢。リゾート感あふれる施設で、特別な休日を演出したい方におすすめです。海水浴や釣りも楽しめるため、夏のキャンプには特に人気が高いスポットです。

そしてCamp Resort Ohshimaは、本州最南端という特別な立地で、貸切温泉、満天の星空が楽しめる究極の温泉キャンプ場。少し足を伸ばしてでも訪れる価値のある、特別な体験ができる場所です。

どの施設も関西エリアからアクセスしやすく、それぞれ個性的な魅力を持っています。家族構成や求める体験に合わせて選べば、きっと満足度の高い温泉キャンプが楽しめるはずです。

キャンプの楽しみ方は人それぞれですが、一日の疲れを温泉で癒しながら過ごすキャンプは、普通のキャンプとはひと味もふた味も違う特別な体験になること間違いありません。今度のキャンプは、ぜひ温泉で癒されながら、関西の豊かな自然を満喫してみてはいかがでしょうか。素敵な思い出がきっと待っています。

タイトルとURLをコピーしました